週末文書

とりあえず、まぁ、週末です。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

力の入らない週末、Pythonの配列に悩む

今週やったこと 今週はまたまた仕事が忙しかった上、プライベートでショックな出来事があり、週末はぐったりしてしまいました。ぐったりしたまま、10連休のうちの2日が過ぎてしまいガッカリです。明日から温泉旅行に行くので、気分を切り替えたいところです。

トルコ至宝展@国立新美術館、コードの写経

今週やったこと turkey2019.exhn.jp今週は、国立新美術館に『トルコ至宝展〜チューリップの宮殿 トプカプの美』を観に行きました。(貰い物のチケットがありまして……)16世紀〜18世紀あたりのオスマン帝国の皇帝が所有・使用していた衣服や敷物、家具、食器…

Atomエディタのlinterが動かない話

以前、下記の記事を投稿したあとほったらかしにしていたのですが、久しぶりにPythonの勉強を再開したのを機にもう一度linterのインストールに挑戦したら、動きました。再インストールでlinterが動いた経緯を「結局、Atomエディタのlinterが動いた話 - 週末文…

とりあえず、当面の目標を設定

人工無脳の設計パラメーター WeizenbaumのELIZA論文を読んでみた感想としては、人工無脳(というか、人間ともっともらしい会話を行うプログラム)の開発には、以下の点をうまく設定することが重要なのだろうと思いました。 ユーザにとっての会話の目的: 相…

何もない週末、『独学プログラマー』読了

今週やったこと 先週と同様、特にイベントのない週末でした。妻が風邪気味なこともあり、おとなしく家で過ごしていました。 読書 D・ロススタイン、L.サンタナ『たった一つを変えるだけ: クラスも教師も自立する「質問づくり」』を読み終わりました。教育に…

近所の桜、Pythonのreadline()の仕様

今週やったこと 今週は、年度開始早々かなり忙しい平日でした。おかげで、週末はぐったりしてしまいました。せっかくの好天の週末にもかかわらず、特に何もせず家でだらだらと過ごしました。夕方、妻と買い物に出て近所の桜を眺めたくらいです。 読書 D・ロ…

カウンセリング・心理療法・コーチング 人を元気にする手法についてのメモ

週末活動の目標として、ざっくりと、「ダルい時に元気が出る(気分が上向く)会話ができる人工無脳を作る」ということを掲げています。先週読んだWeizenbaumのELIZA論文からも、人と会話するプログラムを作る際には会話モデルの設定が大事そうだということが…