週末文書

とりあえず、まぁ、週末です。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

善福寺川の桜、日本語処理の資源

今週やったこと 読書 キム・ニューマン『ドラキュラ紀元一八八八』読了(感想)。次に読む本はまだ決めていません。 散歩 妻と一緒に善福寺川の緑地公園まで歩いて、桜をみてきました。雲がかかっていたのは残念ですが、ほぼ満開の桜が川沿いに続いて、素晴…

WeizenbaumのELIZA論文を読んでみた

人工無脳の元祖といえばELIZA、ELIZAと言えば人工無脳の元祖。ELIZAを知らずして人工無脳を語ることなかれ。ということで、 ELIZA(1)「傾聴」を模倣するプログラムとは? - "Truth of the Legend" Notes で紹介されていたWeizenbaumの論文”ELIZA - A Comp…

キャプテン・マーベル、Atomエディタ

今週やったこと 読書 先週から引き続き、キム・ニューマン『ドラキュラ紀元一八八八』を読んでいます。プログラミングの勉強がおもしろくて、読書が進みませんでした。 映画 デートが流れた娘が『キャプテン・マーベル』を観に行くというので、一緒に観てき…

Python/Matplotlibでフィボナッチ螺旋を描いてみた

Pythonプログラミングの入門書を読んで勉強中です。実行環境を用意しシンタックスもなんとなくわかってくると、何かプログラムを書いてみたくなりました。で、ふと「フィボナッチ螺旋」を書いてみようと思ったわけです。 フィボナッチ螺旋 ここで言っている…

「元気が出る会話」のパターン

プログラミングの勉強の目標として、「ダルい時に元気が出る(気分が上向く)会話ができる人工無脳を作ること」を掲げています。この目標の実現のためには、元気の出る会話ってなんなの、ということを考えなければなりません。Yahoo!知恵袋で、ズバリ、「元…

ミュージカル「日本の歴史」、Python3インストール

今週やったこと 読書 三方行成『トランスヒューマンガンマ線バースト童話集』(感想)、麦原遼『逆数宇宙』を読了。 キム・ニューマン『ドラキュラ紀元一八八八』を読み始めました。 TV WOWOWで三谷幸喜 作・演出のミュージカル「日本の歴史」を見ました。妻…

週末PJ・プロジェクト憲章

きままにプログラミングの勉強をしようという話でも、何か目指すものがあった方が良いような気がします。目指すものがあるということは、それはプロジェクトであるということではないか? そうであればプロジェクト憲章を書いて目指すところを表現しておいた…

春だから、始めてみよう。

なぜこのブログを始めようと思ったか。 春だから。 春になるといろんな人が沸いてくると言います。木の芽時の奇行というやつ。 自分の場合は、ブログを書きたいという気分がどこからともなく沸いてきたということです。 春だからか。 ブログを書こうと思った…